交通事故の被害を軽減するために、乗車用ヘルメットを着用しましょう。
特長・走行条件
-
e-FREE 01 は、電動バイクや電動アシスト自転車と何が違うのですか?
主な違いは以下の通りです。
■ e-FREE 01(区分:特例特定小型原動機付自転車)
電動モーターのみで進みます。免許は不用です(16歳未満の方の運転は禁止)。車道、自転車道、指定された歩道が通行可能です。また、自転車同様、一方通行道路/進入禁止道路(共に道路標識に【自転車を除く】の記載がある場合)への進入や走行も可能です。ナンバープレートの取得、自賠責保険の加入が必要。ヘルメットの着用は努力義務です。
■ 電動バイク(区分:原動機付自転車または自動二輪)
電動モーターで駆動します。区分に対応した免許が必要です。車道しか走行できません。ナンバープレートの取得、自賠責保険の加入が必要。ヘルメットの着用が義務付けられています。
■ 電動アシスト自転車(区分:自転車)
電動モーターは人力を補助するだけなのでペダルを漕がないと進みません。ヘルメットの着用は努力義務です。
-
可能です。e-FREE 01 は国土交通省が定める「性能等確認制度」に適合しています。公道を通行するときは、特定小型原動機付自転車の交通ルールを守る必要があります。
特定小型原動機付き自転車のルールを守り公道(車道/歩道)の走行が可能です。
国道交通省
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式一覧
-
運転には免許が必要ですか? 年齢制限はありますか?
免許は不要ですが、16歳未満の運転は禁止されています。
万一の場合に備えて、妊娠中の方や60歳以上の方は e-FREE 01 の運転をご遠慮ください。
-
ヘルメットの着用は努力義務です。転倒したり事故に遭ってしまったりしたときの被害を軽減するために着用することをお勧めします。
-
乗車人数に制限はありますか? 前や後ろに子どもは乗せられますか?
乗車定員は1名です。前や後ろにお子さまを乗せるなど、複数人での乗車はできません。
-
バイク用または自転車用の駐輪場を使用してください。ただし、駐輪場の構造により停められない場合や利用が制限されている場合があるので、現地で確認してください。
車両スペック・性能
-
-
最大積載量(乗員と積載物の合計)は85kgです。
そのうち、バゲッジバスケットの最大積載量は5kgです。
-
家庭用のコンセントに「専用充電器」を接続し、そのプラグを e-FREE01 のバッテリーに差し込んで充電します。バッテリーは、車両に装着したままの状態・取り外した状態、どちらでも充電できます。
-
バッテリーの残量がゼロ(エンプティ)の状態から満充電になるまで約4~5時間です。ただし、充電時の環境やバッテリーの劣化具合により異なります。
-
満充電時の走行可能距離は約30kmです。ただし、走行時の環境やバッテリーの劣化具合により異なります。
※想定積載重量70kgで平地をMODE3(時速20km)で走行したときの距離
-
e-FREE 01 は生活防水性能(IP54)を有していますが、雨天時や降雪時は路面が滑りやすいため走行しないでください。また、水たまり、凍結している道、雪道も走行しないでください。
-
雨が当たる場所に保管せざるを得ない場合は、カバー等で雨が掛からないようにしてください。e-FREE 01 は生活防水性能(IP54)を有していますが、長時間雨にさらされると電気的部品が故障する原因となります。
-
鉄道やバスの多くが輪行袋(携行バック)に収納すれば持ち込み可能です。ただし、持ち込み可能サイズや重量、持ち込む際のルールや利用できる時間帯などの条件があるので、各鉄道会社・バス会社にお問い合わせください。
-
下記の正規代理店で購入できます。購入前のサポートやアフターサービスに対応しています。
取り扱い店